10月に愛知県で逮捕された「フロントガラスを叩き割った男」ですが、名古屋地検が不起訴処分にしたそうです。
なぜ不起訴なのかという理由については明かされていません。
男が走り寄ってきて車のフロントガラスを叩き割るという驚きの事件でしたが、どうしてこの男は不起訴処分になったのでしょうか?
ガラス割ったやつが、不起訴になったの、あれだけ明らかな犯罪行為がうつってたのに何故なのか…理由がないとこうはならないはずだしおかしいな
— なぜ (@seigidearitai) November 7, 2019
正直、何か運転手側に非があったとか原因があったとか?
謎だな
不起訴の理由は示談成立か
不起訴の理由として、「示談が成立した」ことが考えられます。
加害者本人あるいは家族が、被害者の車を修理する為の費用を支払って、示談が成立し不起訴となったという可能性があります。
誤解している方が居るかもしれませんが、この事件はあくまで器物破損であり、車に乗っていた被害者に直接暴行などを加えた訳ではありません。
器物損壊は親告罪なので、弁償して被害者が告訴を取り下げれば不起訴処分になる
— 菊池健太 (@Jinsei_finisher) November 7, 2019
フロントガラス壊しただけなら買い換えればいいだけだから、刑事裁判には馴染まない、これを理解できていない人が多すぎる
器物損壊は親告罪なので、弁償して被害者が告訴を取り下げれば不起訴処分になる フロントガラス壊しただけなら買い換えればいいだけだから、刑事裁判には馴染まない、これを理解できていない人が多すぎる
加害者が謝罪と弁償を行う事で被害者が納得し、不起訴となったと考えられます。
それでは器物破損で逮捕された場合、
どれぐらいの人が起訴されるのでしょうか?
2018年に器物破損で逮捕・起訴されたのは21%だった
刑事弁護専門サイトによりますと、2018年に器物破損で逮捕・起訴されたのは21%だったようです。
ネット上では加害者の男性について
「不起訴処分なのは上級国民だからだ」
フロントガラスぶち破った奴不起訴かよまさかの上級国民だった?
なんていう声も出ていますが、実際のデータでは器物破損の場合は79%が不起訴処分になるので、とくに不思議な事ではないと思われます。
そもそも不起訴って何?前科はつくの?
そもそも不起訴処分って何でしょうか?前科はつくのでしょうか?
警察及び検察が捜査した刑事事件について,検察官が起訴して裁判をするかしないかを判断します。
検察官が,起訴をしないという判断をした場合のことを,不起訴処分がされたといいます。
その事件について無罪放免されたとほぼ同義です。
事件が不起訴となった場合は,前科はつきません。
検察官は,事案の軽重,被害の程度,被害弁償の有無,被害者の処罰感情,本人の反省など事件の全ての事情を考慮して,起訴するか不起訴にするかを判断します。
引用:東京・刑事事件相談
どうやら不起訴になった場合、前科はつかないようです。
正直、こんな事件を起こした男性が前科もつかず、普通に街中を歩けるというのは怖いですね・・・。
コメントを残す