注意この記事は2019年8月14日のアップデート以前の情報です!このアップデートにより、輝く星の評価ルールが変更されました。
<<最新情報はコチラから!>>
【サイバーハンター】輝く星の評価とは何?数値の上げ方など最新情報!
サイバーハンターには「輝く星」と呼ばれる演出があります。
ゲーム開始時に「評価」を元にプレーヤーを順位付けし、上位3名が「輝く星」として全員に紹介されます。
自分のキャラクターを自慢する機会でもあるし、あるいは「評価」が高い=強プレーヤーというイメージから警戒される可能性もありますね。
今回はそんな「輝く星」と「評価」について説明したいと思います。
Contents
サイバーハンターの「輝く星」とは何か?

サイバーハンターではゲームを開始する際、「輝く星」と呼ばれる3人のプレーヤーが紹介されます。
輝く星に選ばれる条件として、「評価」と呼ばれる数値が存在しており、マッチングしたプレーヤーの中から上位3人が選ばれています。

また、1位に選ばれると車も紹介されており、車のスキンを装着していると反映されます。
左が車スキンなし。右がスキンありです。
もちろん装着しているスキンのデザインが反映されます!

サイバーハンターの「評価」とは何か?

評価はホーム画面より変更する事が出来る、外見(スキン)が影響しています。
つまり、スキンをたくさん装着していると評価が上がり、輝く星に選ばれる可能性が高くなります。
課金者=輝く星に選ばれる。
は間違っていないかも知れません。
しかし、外見全てが評価に影響している訳ではありません。
評価に影響する外見(スキン)は何か?
評価はプレーヤーの装着している以下のスキンが反映されます。
- 衣服
- 武器
- 乗り物
しかし、装着していても反映されないスキンもあります。
- スケーター
- アクション
- 塗装
これらはスキンを変更しても評価に影響はしません。
評価をさらに上げるにはどうすれば良いか?
<<最新情報はコチラから!>>
【サイバーハンター】輝く星の評価とは何?数値の上げ方など最新情報!
評価をもっと上げたい!という人は、スキンをたくさん装着する必要があります。
また、スキンにはレア度が存在しており、上から
1.金色
2.紫色
3.青色
4.灰色
の順番となっています。
当然ですが、レア度が高い物ほど評価が上がります。

外見(スキン)とレア度による評価ポイント一覧
今回は自分の分かる範囲で、レア度と評価数値について調査したので報告します。
(個人で調査したので間違っている可能性があります。ご了承願います。)
①衣服
金色:20ポイント
(上下セットスキンは50ポイント)
紫色:15ポイント
青色:10ポイント
灰色:5ポイント
②武器
金色:8ポイント
紫色:6ポイント
青色:4ポイント
灰色:2ポイント
③乗り物
金色:12ポイント
紫色:9ポイント
青色:6ポイント
灰色:3ポイント
注意点
武器に関しては、ホーム画面で装備している武器だけではなく、
自分がスキンを持っていて、かつ装着していれば全て評価として加算されます。
評価を上げたいのであれば、武器スキンは全て装着すると良いでしょう。
まとめ
輝く星と評価について理解して頂けましたか?
「キャラクターを自慢したい!」
という方にはとても良い演出だと思います。
課金を煽るわけではありませんが、是非スキンにこだわって皆に自分のキャラクターを自慢しましょう!
コメントを残す