サイバーハンターにはスキルと呼ばれる特殊能力が18種類(2019年7月現在)存在します。
シールドを作ったり、バリア、火力アップなど様々なスキルがあるので初心者の方はスキルの選択に悩むかと思います。
今回は初心者にオススメのスキルを3つ紹介します。
オススメのスキル① 遮蔽壁

遮蔽壁:コスト30
アンロックレベル:初期
始めたばかりの方でもすぐに使えるスキルがこの遮蔽壁です。
目の前の敵に対しては有効ですが、横や後ろから撃たれている場合には機能を果たせないかも知れません。
しかし、コスト30という低さから非常に使い勝手が良い為、敵に撃たれた瞬間に遮蔽壁を出せるように練習しましょう。
初心者にありがちなのは、キューブは貯まっているのにスキルを出し惜しみして死んでしまう事です。
撃たれた!→遮蔽壁!を反射的に使えるようにすると生存率が上がると思いますよ!
弱点としては、重火器(メテオ・デストロイヤー)ですぐに壊されてしまう為、壁に近づき過ぎず画像のように、一定の距離を保ちながら壁として使用すると非常に良いかと思います。
オススメのスキル② 治療機

治療機:コスト45
アンロックレベル:2
治療機は設置タイプのスキルです。
自分のHPだけではなく、スクワッドであれば範囲内のチームメンバー全員に効果があります。
注意点としては、HPがすぐに全回復するのではなく少しずつ回復する為、一定時間は範囲内に居ないといけない事です。
また、非常に目立つ為に敵から見つけられやすいです。使用する際は建物の中や、近くに隠れる物があると良いでしょう。
オススメのスキル③ ステルスフィールド

コスト:90
アンロックレベル:19
範囲内にいるチームメンバー全員がステルス状態になります。発砲すると効果が失われ、敵から見える状態になります。
コストが90と高いですが、非常に強力なスキルです。
有効範囲内にいる間は敵から見えない為、不意打ちや身を隠す事が出来ます。
特に終盤、安全地帯が狭くなってきた時に効果を発揮します。
ステルスフィールドで身を隠しつつ敵が近寄って来るのを待ち、近づいて来た敵にショットガンを当てて一撃で倒す!
非常に気持ちが良いのでオススメです!
(なかなか上手くいきませんが・・・)
まとめ
今回は初心者にオススメのスキル3つを紹介しました。
遮蔽壁・治療機・ステルスフィールド
私は最近この組み合わせが多いですが、スキルの好みは本当に人それぞれです。
最前線で戦いたい方や、後衛で援護や狙撃を行いたい方でもスキル編成は異なってきます。
スキル編成に正解はありません。
是非サイバーハンターをやり込み、自分にピッタリのスキルを見つけましょう!
コメントを残す